トイレ住宅改修工事

本日は、トイレの住宅改修工事の施工例です。 施工前 トイレの全面改装工事をさせていただいた物件です。 介護保険の住宅改修工事助成金を活用し、 入口ドアを引戸に換えて開閉し易くなり、手すりも取り付けました       施工後  とても使い易くなり、お掃除もし易くなって、ご本人のみならずご家族全員喜んでいらっしゃいます お問合せ先 株式会社アルマ 福岡市早良区百道2-8-6 TEL 0120-841-242(無料通話) HP https://www.almah.jp/

続きを読む

子どもと暮らす住まい~「子育て世帯」のお困りごと~

こんにちは 今回は、子育て世帯のお困りごとについて解決方法のご提案です。 例:洗面所のお悩み   新型コロナウイルス等の感染予防の為にも、手洗い・うがい等の習慣は大切ですね。 その際、お子さんが蛇口(ハンドル)に届かない為、一人で洗えなかったり、 床に台を置いて不安定な体勢で洗うので危なっかしかったりしませんか? 解決策  手を感知して自動で水が出る「ラクラクスマート水栓」なら、 ハンドルが届きにくいお子様でも、一人で簡単に使えますよ! ↑TOTOカタログより 下記TOTOのHPをご覧下さい。 *洗面化粧台「オクターブ」 https://jp.toto.com/products/groom/octave/index.htm *『住まいのUD』子どもと暮らす住まい 公園からただいま編 https://jp.toto.com/ud/house/child.htm お問合せ先 株式会社アルマ 福岡市早良区百道2-8-6 TEL 0120-841-242(無料通話) HP https://www.almah.jp/

続きを読む

親を思う住まい~洗面所編~

こんにちは。㈱アルマです。 親を思う住まい🏠 今日は洗面所編です。 腰痛で顔を洗う姿勢が辛い、膝も腰も曲げられないことはありませんか? 「住宅向け車いす対応洗面」なら、車椅子をご利用の方に限らず、 椅子に座った状態でも収納や水栓に手が届きやすい設計ですので、 ラクな姿勢で洗面ができます 家族みんなに使い易い工夫がいっぱいの洗面ボウルをご紹介します ↑↓TOTO 洗面所カタログより引用 ① 車椅子やお子様など低い位置で使う人にも者が置きやすいカウンター ② 濡れてもよい物とメガネなど一時置きに便利なエリアを別に設けました ③ 横から近づきやすい形状で介助もラクラク ④ ゆったりと手が洗える広いボウル。   底面は平らでコップが置きやすく、片手でも水を入れられます。 ⑤ 大形目皿で髪の毛やごみをしっかりキャッチ。 ⑥ ボウル前面部はつかみやすい薄形の形状。 ⑦ ボウル前面を低くし、腕置きスペースを広くしました。   腕を置きやすく、身体を支えやすくなりました。 ⑧ 身体に寄り添うような形状のボウル。   立って手洗いするときに寄りかかっても、安定した姿勢を保てます。 洗面ボウル一つに込められた多くの思いやりが伝わってきますね 株式会社アルマ 福岡市早良区百道2-8-6 TEL 0120-841-242(通話料無料) https://www.almah.jp/waterlp

続きを読む